2009年10月25日 / 最終更新日時 : 2010年8月24日 admin 会報ぽ~れぽ~れ 世界アルツハイマーデー2009 広がる参加者 全国で元気一杯街頭活動 届け本人の思い家族の思い! 届け本人の思い家族の思い! 9月21日は世界アルツハイマーデー。この日を中心に44支部が96カ所で街頭活動を行ない、およそ1,800名の方が参加しました。
2009年10月25日 / 最終更新日時 : 2010年8月24日 admin 会報ぽ~れぽ~れ 会員さんからのお便り 349号( 8月号)の「ぽ~れぽ~れ」を読んで 「つどいは知恵の宝庫29」 大阪府・Gさん 女 「自分でご飯を食べられなくなられたご主人のこと」。私も同じような経験をしました。
2009年10月25日 / 最終更新日時 : 2010年8月24日 admin 会報ぽ~れぽ~れ 私が望む社会保障の姿と負担のあり方 「高福祉応分の負担」を考える 今回は、鹿児島県支部世話人(介護家族) 中村知敏氏 ■ 世界第2位の経済大国に見合う社会保障を
2009年10月25日 / 最終更新日時 : 2010年8月24日 admin 会報ぽ~れぽ~れ つどいは知恵の宝庫 苦しみを誰にも話せません。 どうしたら良いでしょうか? 母は81歳、要介護2、認知症があります。私の気持ちを理解してくれる人がいるでしょうか。苦しみを誰にも話せません。疲れました。
2009年10月25日 / 最終更新日時 : 2010年8月24日 admin 会報ぽ~れぽ~れ 仲間と出会い話したい 今月の本人: 千葉県支部の若年のつどい参加のみなさん 千葉県支部では年に3回、若年のつどいを開催しています。
2009年10月5日 / 最終更新日時 : 2017年10月18日 admin 会報ぽ~れぽ~れ 国際交流専門委員会ニュース No.1 「家族の会」国際交流専門委員会では、国際交流の情報を支部のみなさまへ出来るだけ詳しいものを、早く提供するために、この度、「国際交流専門委員会ニュ-ス」を発行することに致しました。
2001年10月6日 / 最終更新日時 : 2010年11月12日 admin 会報ぽ~れぽ~れ 国際アルツハイマー病協会第20回国際会議・京都・2004 「家族の会」では、2004年、国際会議を開催しました。ここでは過去の資料を参考にお伝えします。(2010年作成)
2000年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月18日 「家族の会」本部事務局 活動 会費納入 「家族の会」への入会について、詳しくは、こちらをご覧ください。 【会費】2025年度正会員・賛助会員会費 年度替わりにあたり、2025年度も会員のご継続をよろしくお願い申し上げます。「家族の会」では、従来の郵便局・銀行利 […]
2000年1月1日 / 最終更新日時 : 2019年8月29日 「家族の会」本部事務局 会報ぽ~れぽ~れ 保護中: (テスト)認知症と介護に関するアンケート この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2000年1月1日 / 最終更新日時 : 2016年10月14日 admin 会報ぽ~れぽ~れ アルツハイマー・ヨーロッパの電話相談 アルツハイマー・ヨーロッパの電話相談 「アルツハイマー・ヨーロッパの電話相談の手引き」 (Alzheimer Europe Alzheimer Telephone Helpline Manual)より (社)家族の会が […]