記念講演会:認知症ケアと家族支援を考える

定員に達したため参加申し込みは締め切りました。

世界アルツハイマーデー記念講演会2012

認知症ケア家族支援を考える

この春以降、認知症に関わる重要な三つの文書が出ました。

「2012京都文書」(2月、実行委員会)、「介護家族の立場から見た家族支援のあり方」(3月、「家族の会」)、「今後の認知症施策の方向性について」(6月、厚労省)※です。これらの文書にも触れながら、認知症ケアと家族支援について考えます。

以下をクリックするとご覧いただけます。(PDF)

日時  2012年9月9日(日)

午後1時~4時30分 (12時30分開場)

場所  龍谷大学 アバンティ 響都 ホール

(JR京都駅八条口地下通路を南へ アバンティ9階 TEL075-671-5670)

講演

本人と家族のための認知症ケアについて

~京都式“認知症ケアの定義10箇条”~

講 師:京大病院老年内科診療科長 武地(たけち) 一(はじめ)

1986年京都大学医学部卒業。医学博士。大阪バイオサイエンス研究所とドイツ・ザール大学で脳の機能に関する研究を行う。

シンポジウム

いま求められる家族支援とは…

“気が休まらない”家族に何が必要か?

出 演:

鈴木和代氏 基調報告(「家族の会」理事、京大大学院助教)

鎌田松代氏 遠距離介護者(京都桂川園副園長)

新保 博氏 男性介護者(元会社員)

山下宣和氏 ケアマネジャー(綾部市社会福祉協議会)

森 俊夫氏 医師(府立洛南病院認知症疾患医療センター)

進行:髙見国生 (「家族の会」代表理事)


締め切り  8月31日(金) ただし、定員になり次第、締め切ります。

参加費  1,000円(税込。会員500円)

主  催  公益社団法人 認知症の人と家族の会

〒602-8143 京都市上京区堀川通丸太町下る 京都社会福祉会館2階

[Eメール] office@alzheimer.or.jp TEL075-811-8195  FAX075-811-8188

申し込み

定員に達したため参加申し込みは締め切りました。

必要事項をお書きの上、送信ボタンを押してください。
(なお、7月末までは会員を優先して受け付けますので、定員を超えた場合は、会員以外の方はお断りする場合があります。)

●後援:厚生労働省、全国社会福祉協議会、中央共同募金会、日本興亜福祉財団(予定)

●協賛:エーザイ、ファイザー、ヤンセンファーマ、第一三共、小野薬品工業、ノバルティスファーマ、京都府生命保険協会

この講演会は認知症サポーター養成講座です。

チラシをダウンロードする(PDF、0.2MB)

あなたも「家族の会」の仲間になりませんか?無料で資料をお送りします。