遠方の母を引き取ったほうがいいのでしょうか

つどいは知恵の宝庫~介護初心者の悩みに応える~

全国の支部で行われている家族の「つどい」。その中で出てきたいろいろな悩み。その悩みに応える形で、介護初心者の悩みにお答えします。会報ぽ~れぽ~れの人気記事の抜粋です。

遠方の母を引き取ったほうがいいのでしょうか

実家の70 歳代後半の母が認知症です。父と二人暮らしですが、介護には非協力的です。近くに住む弟夫婦が時々様子を見に行っていますが、厳しいことを言うらしく母も弟が来ることを嬉しく思っていないようです。私は遠方に嫁いできたため、月に一度帰省していますが頻回には帰れません。母を引き取り同居しようかとも考えていますが、父のこともあり迷っています。 (相談者:娘50 歳)

介護家族A:引き取ったほうがよい ご自宅にお母さんを引き取り介護されるのが一番良いのではないかと思います。もし、その後お母さんの状況が悪化した場合はご自分の目の届く施設を選ばれるのもよいのではないでしょうか。

元介護家族:お父さんも一緒に 私は母だけを引き取りましたが、残った父が一人で暮らすようになってから元気がなくなり閉じこもってしまいました。引き取るなら、お父さんも一緒のほうがよいと思います。

施設職員:抱え込まず話し合って 今はお父さん、弟さんご夫婦、そしてあなたの家族と話し合う時です。皆さんにとって、お母さんが大切な方であることは、あなたと同様のことでしょう。相互理解が肝心かと思います。 あなたが出かけるのと、一緒に生活することは違います。十分話し合い、皆さんが納得した上で行ってください。ひとりで頑張りすぎないでくださいね。

介護家族B:助けを借りて お気持ちはわかりますが、お母さんを引き取ることは厳しいと思います。実際に私も「母の面倒は私しかいない!」という気持ちだけで介護をしてきましたが、自分にとっても母にとっても、もっと他の助けを借りたほうがよかったと思っています。介護のプロにも相談してみてください。自分で世話をしないことが悪いことではありません。

医師:専門医の受診を 今の対応は認知症をよく知らなかったからかもしれません。専門医で診断していただき、脳の状態などの写真を見ながら医師から説明してもらえればお父さん、弟さんも、お母さんが病気だということが理解でき、対応も変わると思います。

介護支援専門員:社会資源の利用を まずは、介護認定の申請を含め、近隣の行政窓口に相談することだと思います。認知症の方の介護は家族だけではできません。まず、認知症のお母さんのために、どんなサービスがあるのか、知識として得られてはいかがでしょうか。お母さんを引き取ることは、それから考えても決して遅くありません。

世話人:つどいへの参加を お父さんと弟さん夫婦とあなたも一緒に、ご両親の住んでいる地域で開かれている「家族の会」のつどいに参加してください。体験談や認知症についての話のほか、地域の情報も得られて役立つと思います。地域の「家族の会」に問い合わせてみてください。

あなたも「家族の会」の仲間になりませんか?無料で資料をお送りします。